曲面印刷とは?
円柱の材料に対して、円の面に沿って全周を印刷する。
職人の技量によっては、1Cのみの印刷しかできない場合が多く、曲面印刷自体を断られる場合がある。
設備も一般的なものとは違い、特殊な設備が必要となる。
曲面印刷で活用される印刷技法
シルク印刷(設備がない場合は、縦長の部分にのみ印刷可能)
パッド印刷(全周に印刷はできず、1/3印刷できればマシ)
水転写(水の上に印刷膜を浮かべて材料を水の中に押し付ける)
カッティング(カットした絵柄のシールをマスキングテープに一旦、転写移動させてから、張り付ける)
曲面印刷で断られてしまう多色物の印刷はどうしたらいい?

~曲面シルク印刷の場合~
・絵柄同士が接点をもたずに、位置がズレても支障のない場合は印刷してもらえる可能性がある。
・印刷の位置にこだわらずに、絵柄のズレが目立たない場合はやってもらえる(ランダムに配置されている絵柄)

~パッド印刷~

~水転写~
